本業一筋で生きていくには、ほとんど無理ゲーな世の中になった。

夢も希望も、何の熱量もない話。

大手企業の人員整理が、「リストラ」という言葉を使わないかたちで、秘密裏に進んでいます。

会社を干されたとして、20代であれば、経験の浅さをカバーするポテンシャルに価値を見出す会社がいるため、言うほどの苦労はしないでしょう。

30代であれば、所帯を持ち始めたり、仕事でも一定の経験も知識・知見がつくため、一定の責任能力を買う会社もあるでしょう。

40代に入ると、突然に風向きが変わります。

転職しようとすると、まず選択肢の数が、30代に比べて相対的に激減する現実に直面します。

年齢がネックになり、書類選考すら通過しにくくなります。

ここにきて転職経験ゼロは、重い足枷となります。

書類選考落ちる→心がやられる→書類選考落ちる→心がやられる…の無限ループにはまり、やがて精神的に首がまわらない状態になり、仕方なしに現状より待遇を下げることを視野に入れ始めます。

やがて、生活水準を下げる必要性に直面します。

一部の方はここで誰にも相談せず、精神的に追い込まれます。

不要な借り入れを行うなどの行動に移し、やがては破綻する道を歩み始めたりもします。

視点を変えると、副業を検討し始めるのも、きっとこのタイミングです。

ネットワークビジネスに見られる平均年齢の高さは、この辺りが背景にあると思われます。もちろん、すべてがそうであるとは断言しません。

誤差程度で、副業開始年齢が早まったり、遅くなったりすることはあるでしょう。

50代に入ると…筆者はまだその年齢に達していないこともあり、憶測の域を出ませんが、ここまでいくと自分自身の情報処理能力に翳りがさし、自分の能力向上に可能な限り取り組むことは当然ではありますが、それよりもむしろ、誰を関わっていくかが人生の行く末を決める気がします。

もう一度、話の軸をずらします。

年金支給開始年齢の先延ばし、定年75歳、ジョブ型雇用の推進、週休3日も議論が開始されたことは周知の通りです。

前置きがかなり長くなってしまいました。(他記事でトピックとして深堀していきます)

何が言いたいのかというと、副業をはじめるにあたり、開始時期は早いほうがいいということ。また、副業必須を前提に、本業に取り組むことです。

いきなり成功するのは、確率的に、まれなケースです。副業に取り組んでいることが輪郭を帯びてくるまで、ある程度の長期間で、自分の行動を設計していく必要があります。

たいていの人は、金にならないことを延々とやり続け、その過程でたまたま当たりが出るという道をたどることになる気がします。

情報の正しい取捨選択能力を身につけたり、関わる人に対する見極めは、余程の天才出ない限りは、ある程度の失敗を経ることが必要になってくる気がします。開始の時期は早いほうがいい。作業は地道に続ける。狭いところをどこまでも掘り下げる過程で身につく能力はとても地味な代わりに、資産となるといっていいような、長期的に有効なものだと思います。。

ひとつがダメになっても、他が生きている状態を複数準備しておく。

この不安定を極める時代、準備が心の支えになるでしょう。その際、高望みをしてはいけません。夢を持つ必要もないです。日々淡々と生き、できる限りのことを淡々とこなしていくのです。

何をしたらいいのか、内容はなんでもよくて、途切れずに続けることができるものがいいと思います。

初級者でなかった上級者はいません。得意なことが何もなければ、これから作っていけばいいと思います。

このようなことを、ぜひ一緒に語っていきませんか。ご連絡をお待ちしています。

f:id:tacchan_desu:20220404212310p:plain



(編集中)